■ | ■ | ||
■ | 塩分0.3%以下の低塩調味料の 米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 です! | ||
■ | |||
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味です 宮崎産の米 ヒノヒカリで米糀を作り、国産とトマトと淡路島産の玉葱で仕上げました。米糀の旨味がバランスが良いので、まるでケチャップの様な使い方が可能です 低塩生活の薦めのトップへ |
|||
■ | |||
商品の特徴 開発の苦労話 身近な調理例 成分表 製造方法 販売はこちらか | |||
■ |
美味しい低塩調味料を作りました | ||
塩分の摂取を制限しなければならない人へ朗報です! 低塩とは塩分の濃度が0.3%以下の商品をいいます |
||
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 のトップへ しょうゆ屋さんが作った低塩調味料のトップへ 低塩生活の薦めのトップへ |
||
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味の特徴 | ||
|
||
国産のトマトと、国産の玉ねぎ(淡路島産)を使いました トマトのサッパリとした味わいと、玉ねぎの苦みと旨味が美味しさのハーモニーを奏でます |
||
二回ナトリウムの分析を公的機関でお願いしました 一回目は26mg/100g 塩分 0.065% 二回目は3.73mg/100g 塩分 0.009% という結果になりました。二回目の数字は凄いです。3.73mgと言うことは 5mg以下が無塩表示可能な数字ですから、無塩とも謳える数字ですが 1回目が26mgですから、原料も違うたびにいつも同じ数値とは限らないので とりあえず低塩の定義であります、120mg以下を基準に表示させて頂きました。 |
||
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 のトップへ しょうゆ屋さんが作った低塩調味料のトップへ 低塩生活の薦めのトップへ |
||
美味しく食べられる色合いに苦労しました |
もっとも大切にしたのは味のバランスです 五つの味のバランスを考えながら調合したのです。 美味しく食べられる低塩調味料を目指しました。 |
米糀の白い色合いにトマトの赤い色合いが似合います 時々白い粒を見かけますが、これは米糀の分解しきれていない米です 米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 のトップへ しょうゆ屋さんが作った低塩調味料のトップへ 低塩生活の薦めのトップへ |
調理法のご紹介 | |
今回の米糀の低塩調味料さっぱりトマト風味は見た目もそうなのですがまるでケチャップの様な使い方が可能です。米糀の美味さ、トマトも酸味、玉ねぎの苦味のバランスがとっても良いですね。ハンバーグにかけて食べたり、パスタに絡めたり、ポテトにかけたりと、意外と煮込み料理にもいけます。洋風のお料理に向いています。 |
|
私の食べたお料理を紹介します | |
ハンバーグにそのままかけてみました |
春雨にかけました |
スープに使いました |
卵焼きに使いました |
これ以外にも様々な利用法が有りそうですから、これからが楽しみです。 | |
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 のトップへ しょうゆ屋さんが作った低塩調味料のトップへ 低塩生活の薦めのトップへ |
成分の分析結果 (100g中) | ||
熱量 | 110キロカロリー | 栄養表示基準によりエネルギー換算係数使用 |
蛋白質 | 1.5g | ケルダール法 |
脂肪 | 1.3g | 酸分解法 |
炭水化物 | 23.1g | 100-(水分+蛋白質+脂肪+灰分) |
灰分 | 0.7g | 直接灰化法 |
ナトリウム | 20〜100mg | 原子吸光光度法 |
リン | 28.5mg | ICP発光分析法 |
カルシウム | 33.2mg | ICP発光分析法 |
カリウム | 286mg | 原子吸光光度法 |
(日本食品分析センター調べ) |
原材料 トマトピューレ、リンゴ酢、レモン果汁、玉ねぎ、加工黒糖、 米糀(国産)、米(国産)、ラー油(大豆) |
賞味期限 6カ月 |
保存方法 直射日光を避けて保存して下さい。開栓後は冷蔵庫で保管下さい。 |
合成保存料、合成甘味料、着色料など一切使用せずに無添加で作りました。 |
米糀の低塩調味料 さっぱりトマト風味 のトップへ しょうゆ屋さんが作った低塩調味料のトップへ 低塩生活の薦めのトップへ |
製造工程の案内 | |
米を蒸して米糀を作ります。この米糀を使って、蒸米の糖化をします。まさに甘酒を作る要領です。これに塩分が入ると塩糀になるのです。今回はトマトピューレや玉葱を入れて加熱殺菌して、出来上りです。低塩調味料専用の加工室で作るので衛生面・清掃・整頓に細心の注意を払っています。オールステンレスの設備ですから安心下さい。 |
|